ブログ

変っ身! 器用に作っていたので、写真を撮らせてもらいました。 シャキーン!!...
今朝、的あてを設置してみました。 こういうのです。 「握ることで手先の運動、 投げることで肩の運動、 くっついたマジックテープを外すときに、 引っ張る運動」 ...
今日の給食 「おばけカレー」 今日のおやつ 「 今日5歳児数名が大興奮で「せんせい写真撮ってぇ〜!」と言ってきました。何事かと聞...
先生「赤ちゃん(0歳児)の太もも柔らかいで〜」←ここからちょっとおかしい 2歳児「・・・。」←そらそうなる 無言で揉んでいました。←でも気持ち良さそうな顔して 手先指先をしっかり使い...
鬼滅の刃 左からイノスケ・タンジロウ・ゼンイツ 下がネヅコ?ネズコ? ...
8:23AM A「 」 B「 」 A「 」 B「 」 A「 ...
栗花落カナヲ 胡蝶カナエ 胡蝶しのぶ ...
今朝8:00過ぎ、5歳児向けのかなり難しいと思われる絵本を一生懸命見ている1歳児を目撃しました。 1歳児は絵をじっくり見ては次のページに進み、満足そうな表情を浮かべていました。 続...
制作コーナーにトイレットペーパーの芯がありました。 試しにこんなもの↓を作ってみました。 この望遠鏡みたいなものを覗くと顔が描いてある→ナンソレ!!って作品です。 すると、一...
朝一からカプラです。5才の子と座っても壊れないバイクを作りました。 ↓下の写真 カプラの中には2才児が入っています。 出来上がったものに入るのは簡単ですが、何もない状態からじーっと...